過去の記事 毎日1回を続ける 新しい習慣を身に付ける話例えば、筋トレして身体を引き締めたいと思うなら1回の腹筋を毎日やろう毎日30回とか50回とかわざわざ最初からハードルを高くする必要はない低いハードルを毎日飛び越え継続できているという事実を積み重ねて自分は継続できる、... 2022.04.23 過去の記事
過去の記事 暗記のコツ 九九を覚えたり、歌詞を覚えたり、スピーチを覚えたり学生時代を経て大人になっても、何かを暗記するケースが有ると思うそこで、今回は暗記のコツを紹介します暗記は後ろから覚えるスピーチを暗記するケースを想像してほしい暗記する為に、冒頭部分から何度も... 2022.04.22 過去の記事
過去の記事 おみやげ算 2桁同士のかけ算の暗算方法では分配法則が広く使われていると思います例) 13 × 23 = ???(10 + 3)(20 + 3)= 200 + 30 + 60 + 9 = 299式で書くとややこしいので※かけ算を覚えた子には、図で説明する... 2022.04.14 過去の記事
過去の記事 早寝早起きで人生を変える 経営コンサルタントの大前研一さんによると人間は、以下の3つの要素で変わることができるらしい時間配分を変える住む場所を変えつき合う人を変えるこの3つの中で、すぐに変えられるのが時間配分を変えるということだ昨日までより早く起き、早く寝る生活に変... 2022.04.09 過去の記事
過去の記事 20秒ルールと5秒ルール ハードルを下げる20秒ルール行動する時の5秒ルールなりたい自分になるには、習慣を変えれば良い習慣を変えるには、ハードルを下げれば良いテレビを見る習慣をやめたいならテレビをつけるまで20秒以上かかる仕組みを作ろう運動を習慣化したいなら20秒以... 2022.04.01 過去の記事